トップ > 協議会について > 協議会の概要

協議会の概要

名   称

一般社団法人 重要生活機器連携セキュリティ協議会
英名:Connected Consumer Device Security Council(略称 CCDS)

役   員

会     長
徳田 英幸 (情報通信研究機構 理事長、慶応義塾大学 名誉教授)
代表理事
荻野 司     (情報セキュリティ大学院大学 客員教授)
理     事
江崎 浩  (東京大学大学院 教授)
理     事
後藤 厚宏 (情報セキュリティ大学院大学 学長)
理     事
松本 勉  (横浜国立大学 教授)
監     事
鱗原 晴彦 (株式会社U'eyes Design 取締役会長)

設立目的

本協議会は、日常生活で利用する機器(生活機器)の中で予期せぬ動作が発生すると利用者の身体や生命および財産に影響を及ぼす可能性があるものをネットワーク接続したり他の機器と連携させたりしても安全・安心に利用できる環境を実現するため、重要生活機器のセキュリティ技術に関する調査研究、ガイドラインの策定や標準化の検討、及び普及啓発を行い、もって我が国のものづくり産業の発展と新規事業創造、そして国民生活の向上に寄与することを目的とする。

活動内容

以下の事業により、わが国の生活機器全体のセーフティ&セキュリティレベルの向上を目指す。

  1. 生活機器の各分野におけるセキュリティに関する国内外の動向調査
  2. 生活機器の各分野およびセキュリティ分野の内外諸団体との交流及び協力
  3. 生活機器の安全と安心を両立するセキュリティ技術の開発
  4. 生活機器の情報セキュリティ設計開発プロセスの検討、策定及び国際標準化の推進
  5. 生活機器の脆弱性試験の検討とガイドラインの策定及び国際標準化の推進
  6. 生活機器の検証環境整備、検証環境の運用管理、及び検証事業
  7. 生活機器のセキュリティに関する人材育成
  8. 生活機器のセキュリティに関する広報活動、意見表明
  9. 生活機器のセキュリティ技術と連携するユーザービリティ技術の開発、ガイドラインの策定
  10. 生活機器の利用者へのセキュリティ知識の普及・啓発
  11. 前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業

短期的には、セーフティが確立された機器同士が連携する場合でもセーフティが阻害されないよう、安全機能のセキュリティを確保する所から着手する。

協議会組織

協議会組織



ワーキンググループ

  ◇金融端末(ATM)-WG
  pdf2023年度 ATM-WG_活動趣意書

  ◇決済端末(POS)-WG
  pdf2023年度 POS-WG_活動趣意書

  ◇スマートホーム-WG
  pdf2023年度 スマートホーム-WG_活動趣意書

  ◇セキュリティ技術-WG
  pdf2023年度 セキュリティ技術-WG_活動趣意書

  ◇サーティフィケーション-WG
  pdf2023年度 サーティフィケーション-WG_活動趣意書

  ◇スマートシティ-WG
   ※2023年度の活動趣意書は準備中

  ◇IoT機器セキュリティ実装-WG
  pdf2023年度 IoT機器セキュリティ実装-WG_活動趣意書

IoTセキュリティ要件諮問委員会

  pdf2023年度 IoTセキュリティ要件諮問委員会_活動趣意書