トップ > イベント案内

イベント案内
2016.11.16 ET2016/IoT Technology2016出展情報

    

2016年11月16日(水)~11月18(金)に開催されます「ET2016/IoT Technology2016」にCCDSとしてIoTセキュリティゾーンに出展致します。開催期間中はCCDSブースでの展示やワークショップやツールデモの開催、アネックスでの講演など、多数のイベントを企画しておりますので、是非お立ち寄り下さい。     

開催概要

名称 ET2016/IoT Technology2016
日時 2016年11月16日(水)~11月18日(金)
主催 一般社団法人 組込みシステム技術協会
場所 パシフィコ横浜 CCDSブース(D-23)
横浜市西区1-1-1
※アクセスはこちらからご確認下さい外部リンク     
参加費 無料(事前登録制)     
お申込 ・事前登録は、下記からお願い致します。
 http://www.jasa.or.jp/expo/外部リンク
    

CCDS出展情報

               
2016年11月16日(水)~11月18日(金) CCDSブース(D-23)
CCDS出展情報
■ブース内ワークショップ&デモンストレーション:
◆11月16日(水)
 [プレゼンテーション]

 PM:15:00~15:30 CCDS分野別ガイドラインについて
    重要生活機器連携セキュリティ協議会(CCDS)
     事務局長 伊藤 公祐
 [ワークショップ]
 PM:①14:00~14:30 車載LAN上を流れるメッセージの解析
    重要生活機器連携セキュリティ協議会(CCDS)
    研究開発センター IoT脆弱性ユニット1
     研究チーフ 井上 博之
    ②15:30~16:00 フリーソフト(OSS)を使用したアタッキングデモ>
    コムソル株式会社
◆11月17日(木)
 [ワークショップ]

 PM:③14:00~14:30 車載LAN上を流れるメッセージの解析
    重要生活機器連携セキュリティ協議会(CCDS)
    研究開発センター IoT脆弱性ユニット1
     研究チーフ 井上 博之
    ④15:30~16:00 フリーソフト(OSS)を使用したアタッキングデモ
    コムソル株式会社
◆11月18日(金)
 [ワークショップ]

 PM:⑤13:00~13:30 車載LAN上を流れるメッセージの解析
    重要生活機器連携セキュリティ協議会(CCDS)
    研究開発センター IoT脆弱性ユニット1
     研究チーフ 井上 博之
    ⑥14:00~14:30 フリーソフト(OSS)を使用したアタッキングデモ
    コムソル株式会社
■□お申込み■□
①下記よりお申込みをお願い致します(※Googleフォームへの外部リンク)
   

②メールにてCCDS事務局「ccds-sec●ccds.or.jp」までお申込み下さい。
 ・ご氏名(複数参加の場合は連名にて参加者のお名前をご記載下さい)
 ・会社名(団体名)
 ・部署名・役職
 ・お電話番号
 ・メールアドレス(代表者のみ)
 ・参加希望日(下記よりご選択ください ※複数選択可)
  ① 2016年11月16日(水) 14:00~14:30 「車載LAN上メッセージの解析」
  ② 2016年11月16日(水) 15:30~16:00 「フリーソフト(OSS)アタッキングデモ」
  ③ 2016年11月17日(木) 14:00~14:30 「車載LAN上メッセージの解析」
  ④ 2016年11月17日(木) 15:30~16:00 「フリーソフト(OSS)アタッキングデモ」
  ⑤ 2016年11月18日(金) 13:00~13:30 「車載LAN上メッセージの解析」
  ⑥ 2016年11月18日(金) 14:00~14:30 「フリーソフト(OSS)アタッキングデモ」
■展示:
沖縄県の補助を受けたCCDS事業における2016年度の成果報告を、展示パネルでご紹介いたします。
 ①検証ツール開発
 ・車載機器向けファジングツール
 ・車載機器(ボディ系ECU)向け静的脆弱性分析ツール、動的脆弱性評価ツール
 ・M2M/IoT向けセキュリティ検証ツール
 ・金融端末(ATM)向けUSB脆弱性検証ツール
 ・オープンPOS向け脆弱性検証ツール
 ・検証基盤システム
 ②研究ユニットの研究内容のご紹介
 ③分野別ガイドラインの概要及びサンプル版の展示
株式会社ジービーエー様 出展情報
■データ収集~蓄積~分析~クラウド転送を最適化"SALTYSTER 5.0の"ご紹介
 IoTシステムにおける、各種センサーからのデータが集まるゲートウェイ上の データハンドリングに弊社DB製品の“SALTYSTER 5”を導入することで、 高速なデータ処理、一次分析、データ予測などを実現し、 全てのデータをクラウドに送信することなく、有効なデータのみの送信によって、 クラウド上のCPU/MEMORY/STRAGE、ネットワークの通信量などのリソースを 最小化し、低コスト/低消費電力のIoTシステムが構築できます。
大日本印刷株式会社様 出展情報
出展情報を記載予定
概要記載予定

会議センター・アネックスホールでの講演予定 ※調整中

       
2016年11月17日(木) 12:00~13:00 会議センター5階[501]
[S-2]特別講演 IoTの進化とセキュリティの課題      
慶應義塾大学 環境情報学部 教授
重要生活機器連携セキュリティ協議会 会長
 徳田 英幸
IoTの進化が加速している。スマートなデバイス、センサ、アクチュエータにより、さまざまな分野で新しいIoTデバイスやコネクテッドサービスが創出され、新しい価値を生み出している。一方、つながるメリットの拡大とともに、つながるリスクも多様化している。本講演では、IoTの進化の流れを概説し、IoT推進コンソーシアム、総務省、経済産業省などが協力して策定したIoTセキュリティガイドラインを紹介し、今後のセキュリティ課題に関して論ずる。
                                               
2016年11月18日(金) 10:00~11:30 アネックスホール2階[F206]
[TSI-5]つながるIoTシステムのセキュリティ確保に向けて
~IoTセキュリティを実践するための設計ポイント~

重要生活機器連携セキュリティ協議会(CCDS)
 事務局長 伊藤 公祐
昨年は、IoTを狙う攻撃者の視点とその対策例として脅威分析手法を紹介した。今年は、NISC(内閣サイバーセキュリティセンター)の提唱する「セキュリティ・バイ・デザイン」を実践するための基礎的情報を紹介する。特に、IoTシステムを設計時からセキュアにするための検討ポイントを示す関連ガイドラインの概要、設計プロセスの中で重要となる脅威分析後のリスク評価手法と対策を打つべき脅威の優先順位の見極め方、セキュアな製品となっているか確認するための検証方法の事例を紹介する。
2016年11月18日(水) 13:00~13:45 アネックスホール2階[F204]
[IS-1]IoT(つながる組込み機器)が引き起こす脅威への処方箋
重要生活機器連携セキュリティ協議会(CCDS)
 代表理事 荻野 司
昨年、DEFCONにおいて初めてIoT villageが設置された。本年はさらに会場が拡大され、IoTセキュリティへの関心が高いことが伺える。本講演では、拡がる脅威の現状について最近の動向を紹介すると共に、脅威への処方箋を作成するために必要なリスク評価手法について解説を行う。加えてCCDSにて構築中のOSSを用いた脆弱性検証(アタック)ツールについても紹介する。
2016年11月18日(水) 13:55~14:15 アネックスホール2階[F204]
[IS-1]Rising IoT with Edge Computing
    SALTYSTERが新時代IoTを創造する
 -データ収集~蓄積~分析~クラウド転送を最適化"SALTYSTER 5.0"-
株式会社ジービーエー
  代表取締役 岩井 昇一 氏
各種センサーからのデータが集まるゲートウェイ上のデータハンドリングに“SALTYSTER 5.0”を導入することで、高速なデータ処理、データ暗号化、一次分析による異常値検知/統計処理、クラウドへのデータ通信量の削減およびクラウド上CPU/メモリ/ストレージ負荷を大幅に削減できる。データ収集~蓄積~分析~クラウド転送までの機能提供により、IoTシステム開発の標準化、生産性向上、拡張性に優れたシステムを構築できる。
2016年11月18日(水) 14:25~14:45 アネックスホール2階[F204]
[IS-1]IoTをビジネス化にするためのセキュリティ
    IoST(Internet of Secure Things)

大日本印刷株式会社 情報イノベーション事業部
 プロジェクトリーダ 今泉 清 氏
xInternetがセキュリティがあることによりビジネスで広く利用されるようになったのと同様、IoTのビジネス利用にはセキュリティが不可欠である。 ICカード技術やそこで培った認証・暗号技術を応用した当社が提唱するIoST(Internet of Secure Things)についてご紹介いたします。
2016年11月18日(水) 14:55~15:15 アネックスホール2階[F204]
[IS-1]スマートフォンやPCのUSBポートにつなぐことによる脅威と事例紹介
重要生活機器連携セキュリティ協議会(CCDS)
研究開発センター IoT脆弱性ユニット1
  研究員 城間 政司
スマートフォンやPCにおいて、USBを介したマルウェア感染やデータ漏洩の発生が後を絶たない。近年では、BadUSBやUSB Killerといった新しい種類の脅威も報告されている。本講演では、USBに関連した脅威事例について紹介し、CCDS沖縄R&Dセンターが見つけ出した、モバイルUSB充電サービスの偽装攻撃についてのデモンストレーションを行う。
2016年11月18日(水) 15:25~15:45 アネックスホール2階[F204]
[IS-1]IoT時代のための、社内で行うOSS検証ツールによるサーバー、ネットワーク脆弱診断のご紹介
コムソル株式会社
  代表取締役 朝田 篤 氏
CCDSの研究成果紹介として、IoT機器に不可欠なサーバーをセキュアに運用するために、社内で行うことができるオープンソースソフトウェア(OSS)検証ツールを利用した脆弱性診断(アタックツール)の概要とその運用方法についてご紹介します。